top of page

長生きみそ汁の非常食

工房moleでは、食事会で麻婆豆腐丼を作りました。


今とても流行っている「長生きみそ汁」を非常食用として作ってみました。

医者が考案した「長生きみそ汁」小林広幸 著 の本を参考にしました。


10杯分の味噌の分量


 1. 赤みそ   80g

 2. 白みそ   80g

 3. 玉ねぎ  150g(すりおろす)

 4. リンゴ酢 大さじ1

   混ぜたもので一人では30gだそうです。


冷凍庫に保管すると長持ちするようです。


1杯分は半透明のポリ袋に、200ccの水と野菜を入れて10分煮て取り出して、カツオだしと1~4の混ぜた味噌を30g入れてかき回したら出来上がりです。


野菜などが無い時には、乾燥ワカメや麩や高野豆腐などを入れると良いと思いました。

玉ねぎも常備している家も多いと思いますので、いざと言う時は役に立つと思います。


非常時ではストレスが溜まって、生活習慣病が悪化するので思った以上簡単なので食べると良いと思いました。


閲覧数:0回

最新記事

すべて表示

当事業所の利用者さんの作品が、一般社団法人障がい者アート協会デザインコンテストに選定されました! 工房moleの作業内容の1つに、ちぎり絵の制作があります。 制作物は一般社団法人障がい者アート協会に投稿しています。また、今回とは別の作品を、新千歳空港のクールダウン・カームダウン室にも【癒やしのちぎり絵】として飾っていただいています。 障がい者アート協会は様々な企業からの支援や連携の元、障がい者の自

楽しいモグラクラブの就労継続支援B型事業所工房moleでは、2023年になってから、通常の通所ができない場合でも在宅でスムーズに楽しい就労ができるよう、oVice株式会社様のバーチャルオフィスを導入しました。 バーチャルオフィス内では、出退勤の入力、職員や他の利用者の方とのコミュニケーション、体調を整えたり、働くスキルを高めるための学習などができるようになっています。 https://www.yo

bottom of page