top of page

北海道ろうきんつなぐプロジェクト

更新日:10月31日

7月10日月曜日に、北海道労働金庫北支店の皆さまが来ていただき、『北海道ろうきん つなぐプロジェクト』として、楽しいモグラクラブの活動に寄付をしていただきました。

本当にありがとうございます^^


https://www.rokin-hokkaido.or.jp/site/company/contribute.html


寄付していただいたお金は、将来の引きこもりの人達の仕事にと考えている動画編集の仕事や、癒しのちぎり絵の販売、営業などに使いたいと思っています。


就労継続支援工房moleに通所していただいたら、絵本画家の太陽と牛さんによる『塗り絵教室』で学んでいただき、スキルアップを目指します。


疲れたときには、原田講師による『ブレインジム』で心と身体をほぐし、安心して仕事が出来るようにもします。


バーチャルオフィスをもっと充実して、在宅就労でも心細くないような工夫をしていきます。


体調や仕事の話し合いをする為に、ご自宅への交通費としても使用させて頂きます。


又、北海道ろうきん北支店で、新千歳空港の『ひまわりストラップ / カームダウン・クールダウン室 セミナー』のチラシも貼っていただき、動画編集のチラシも置いていただくことになりました。


皆さんの応援で、新しい働き方を目指します。


  北海道ろうきんの皆さま、

  頑張りますので宜しくお願いします^^

閲覧数:1回

最新記事

すべて表示

楽しいモグラクラブのホームページに https://www.mog.la/ 『楽しいモグラクラブは福祉事業を運営しながら、社会貢献企画の提案をし、 良い縁の企業様や団体様に広告宣伝する事で儲けることのお手伝いをながら、 皆が生きやすくなる世の中になる為に、 社会保障費の財源の壁を少しでも無くす活動もする、 新しい形の循環型NPO法人でありたい。』と入れました。 良い縁の人達と共に、循環型NPO法人

こんにちは!NPO法人楽しいモグラクラブの駒谷です! 私は今年度1年間、認定NPO法人北海道NPOファンド様より 小林董信基金から助成を受け、 ~「健常」と「障がい」の間から見える世界を広げる~という 助成事業名で活動をさせていただいております! 今回、oVice株式会社の編集者・山浦雅香様に 弊法人内就労継続支援B型事業所~工房mole~で利用している バーチャルオフィス「ovice」の特徴や

bottom of page