top of page

ブレインジム

  • 執筆者の写真: ひらた
    ひらた
  • 2016年10月28日
  • 読了時間: 2分

モグラの就労継続支援 B型 「工房mole」ではブレインジムを、講師の方を来ていただき月に1回月曜日に行う事にしました。


『ブレインジム Brain Gym は身体を動かすことで脳を活性化するエクササイズで、アメリカの教育学者 ポール・デニソン博士により開発された全脳活性化プログラムだそうです。


脳をバランスよく使うための簡単で楽しいエクササイズで、26の運動からできて、見る・聴く・書くなどの学習能力・運動能力・コミュニケーション力が向上し、自分の力を発揮しやすくなり、感情ストレスの解消など、簡単に自分自身も出来るようです。』



ブレインジムを10月26日に講師の方に来て貰い、初めて行いました。

平田は身体がポカポカしてくるのを実感しました。


目の運動も有り、平田の様に目も多動で動いてしまう人達にとって、自分の意志で動かせる訓練になって良いと思いました。


平田の読字障害は、自分の思い通りに眼球がまっすぐ下に行かない事が多いので、音読が難しいという困難が有りました。

平田は発達障害だと診断されてから、自分自身で眼球運動を自分で工夫して行っていました。


眼球は脳に近く、筋肉を動かす事ができるので、脳の働きもつられるのだと実感していました。

平田の右脳だけしか動かない脳から、少しずつ左脳も動き出したような気がしています。


平田は文字を読むことが、意識的にしなければならないので、眼球の筋肉が他の人よりとても疲れるのです。平田が自分の発達特性が有っても、少しずつ育っていった過程がブレイングジムを遣って、分かって来たような気がします。


平田もブレインジムを学びたいと思っていますので、楽しみにしています。


来月は11月7日の13時から行います。

その次からの日にちは、変わりますのでお知らせします。


大勢でなければ見学の方がいらしたら、お受けしますので楽しいモグラクラブに電話してください。

011-758-3232


受付時間は、平日の13時から17時までです。


追伸、

困難は有るけれど、見方や考え方が違う事も有り、

違う形の問題解決も出来ると思っています^^

今は10時半に不定期で行っています。(2023年10月現在)

最新記事

すべて表示
外部作業がたくさん入ってきたので、新たに利用者さんを募集しています!

いつも弊法人の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 就労継続支援B型工房moleに外部作業がたくさん入って来ました^^ 仕事をしてみたいけれどもなかなか勇気が出ないと思われている利用者の方に ぴったりな外部作業が増えているため、新たに利用者さんを募集していま...

 
 

電話

011-758-3232

Eメール

  • X
  • Youtube

©2023 特定非営利活動法人 楽しいモグラクラブ

​衣類古物商 許可公安委員会:北海道公安委員会 101280003366

bottom of page